大谷とジャッジのOPSを比較

2024 年の大谷とジャッジのOPSの差はどれくらいの打撃成績の差をあらわすのかを確認してみました.

OPSの数値だけだとイメージしにくいので,打撃成績が異なるA~Fの打者のOPSがどうなるかを算出してみました.

・打者Aは打率5割,ヒットがすべて単打.(四死球はないものとします)
・打者Bは打率5割,ヒットがすべてホームラン(四死球はないものとします)
・打者Cは打率3割,ヒットがすべて単打(四死球はないものとします)
・打者Dは打率3割,ヒットがすべてホームラン(四死球はないものとします)
・打者Eは打率3割,ヒットの5割がホームラン,5割が単打(四死球はないものとします)
・打者Dは打率3割,ヒットの6割がホームラン,4割が単打(四死球はないものとします)

各打者のOPSは下記になります.

大谷 ジャッジ 打者A 打者B 打者C 打者D 打者E 打者F
打率 0.310 0.322 0.500 0.500 0.300 0.300 0.300 0.300
出塁率 0.390 0.458 0.500 0.500 0.300 0.300 0.300 0.300
長打率 0.646 0.701 0.500 2.000 0.300 1.200 0.750 0.840
OPS 1.036 1.159 1.000 2.500 0.600 1.500 1.050 1.140

 

打者AはOPS1.0になります.OPS1.0とは単打のみの打率5割の打者に相当します.
同じ打率でも,ヒットがすべてホームランの打者BはOPS2.5になります.見たことない数字です.
現実的な打率で考えてみると,打率3割,ヒットがすべて単打の打者CはOPS0.6になります.
3割打っていても長打がないとOPSは低いです.
打率3割,ヒットがすべてホームランの打者DはOPSが1.5になります.これも見たことない数字です.
打率3割,ヒットの5割が単打,残りの5割がホームランの打者EはOPS1.05です.2024年の大谷に近い数字です.
打率3割,ヒットの4割が単打,残りの6割がホームランの打者EはOPS1.14です.2024年のジャッジに近い数字です.

打者E,打者Fとも驚異的なバッターですが,打者Fのほうがホームランの割合が大きい分OPSが大きくなっています.
2024年の大谷とジャッジのOPSの差は,打者Eと打者Fの打撃成績の差だと考えると,差をイメージしやすいのではないでしょうか.